12月の麻婆会は新橋「沸騰漁府(ふっとうりょうふ)」へ。
新橋駅から徒歩5分。
都営三田線「内幸町」からなら駅徒歩2~3分です。今回は内幸町を利用しました。少し歩くと新橋の繁華街が見えてきます。
今回の舞台はこちら。入り口狭いですが、奥にエレベーターがあり、4階まであります。「沸騰漁府ビル」です。
自社ビルなのかな~。儲かってるのかな?それとも先代、先々代から譲り受けたのかな~。賃貸だったら、一棟貸しで賃料は多分これくらいだから、人件費とか考えると毎月これぐらいは稼がないと・・・。仮に店傾いたとしてこの立地だったらどうにでもできるな。いいな~いいな~。
という誰にも聞かれていないことを勝手に想像し、最後はただ「いいな~」で終わるいつものルーティーン。
目次
面白メニューをつまみにまず一杯
乾杯のビールを頼み、飲みながらメニューをペラペラとめくっていくと、思わず
「ふふっ」
と笑みがこぼれてしまうメニューが次々と。ローカル感あふれるお店には多いあるある。可愛らしい間違いで、なんだか体の芯がぞわぞわします(笑)
コン
しかも販売中止。
なぜかデーザトカテゴリーに餃子。
これだけホラー感が漂う。
最初に出てきた名物料理で口をやられる
この日食べた料理で、最も辛い料理でした。
でも、山椒効いててうまいです。辛いながらも、あと引くうまさ。
いきなりマックスを超えた口内を優しくいたわる塩炒め。
よだれ鶏。見た目ほど辛くはない。
最近お気に入りの揚げ茄子の山椒あえ
コン
定番の麻婆ナス。
なんだったけ、これ。甘いやつです。
〆の麻辣麺。
揚げゴマ団子は裏切らない。
マイルドで食べやすい麻婆豆腐
- 辛さ ★★☆☆☆
- ラー油の量 ★★☆☆☆
- 痺れ ★★☆☆☆
- おすすめ ★★★☆☆
美味しいことに間違いありませんが、少々インパクトに欠けるかなと。火鍋も名物のようなので、次回は別の機会で火鍋にチャレンジしようと思います。
コスパはかなりよく、これだけ安くて利益は出ているのか?と思ってしまうほど。どの料理もレベルが高く美味しいです。
まとめ
- 店名:沸騰漁府
- お問い合わせ:03-3502-8828
- 住所:東京都港区新橋3-2-1 鴨田ビル
- 営業時間:
ランチ 11:00~14:30(L.O.14:00)
ディナー 17:00~23:30(L.O.23:00)
日曜営業 - 定休日:なし