「麻婆王豆腐」初訪問
知らないお店でしたが、メディアにも多数出たことがある有名店のようですね。そんな新宿のお店
「麻婆王豆腐」
へ初訪問です。新宿から歩いて5分ほどです。
雑居ビルの3階にあります。
タピオカミルクティーが腹にたまる
このお店へ訪問する前、スウィーツ好きの麻婆メンバーとこちらのお店へ。
台湾で有名なフルーツティーのお店です。
注文カウンターにはたくさんの人が行列していて、男性も多くいました。
カウンターで注文し、店内で受け取るという方式で、カウンターの席が2つ3つありましたが、テイクアウトが基本のお店です。
店員さんは中国の人が多く、日本語はたどたどしいですが、一生懸命接客してくれるのが好感度高いです。
混んでいたということもあり、オーダーしてから出てくるまで10分ほどかかりました。
甘さや氷の量を選ぶことができます。私は氷少な目、甘さ半分のタピオカミルクティーを注文しました。実はまともにタピオカを食したのは今回が初めてです、タテオカなのに。
ノド越しがよいお餅のようで、スルスル飲むことが出来ますが、意外にお腹にたまるということが判明。これから麻婆豆腐を食べるというのに、なんて失態!万全の態勢で麻婆豆腐に挑むことができなかったのが残念です(笑)
提供される料理の量はちょうどいい
閉店間際の店内はこんな感じ。
いつもは8人は集まる麻婆豆腐の会ですが、今回は参加者の予定が合わず4人での開催となりました。参加者が多いと、いろいろな料理を食べることができますが、4人では頼みすぎてしまう可能性もあります。
それを懸念していましたが、提供される料理は4人で食べるにはちょうど良い量で、少ないながらも色々と注文することが出来ました。
まずは塩味系の優しめの料理から。そして今回は参加者も少ないということから、いきなり麻婆豆腐を投入!
麻婆ナスを付け合わせに。
ところがこちらの麻婆ナスが非常に美味しかったです。麻婆豆腐の会なのに、麻婆ナスの方が早くなくなるというあるまじき事態(笑)
チャーハンと担々麺を注文して、この日は終了。
美味しいんだけど・・・記憶に残らない
- 辛さ ★★★☆☆
- ラー油の量 ★☆☆☆☆
- 痺れ ★☆☆☆☆
豆腐は形の残る木綿豆腐。「標準」と「激辛」が選べまして、今回は「標準」を注文。結構辛かったです。
だけどイマイチインパクトが弱いです。あまり味の印象が残ってません。
という会話を帰り際に交わしましたが、
「辛かった!」
「痺れた!」
「美味かった!」
「まずかった・・・」
というような、具体的な感想が出てきません。
味自体、美味しくないわけではありません。ですが、後からどうだったのか思い出せず、
「麻婆ナスが美味しかったよね」
っていう麻婆豆腐以外の名前が出てくるという。
店名からかなり期待値上げて行ったので、なんかちょっと消化不良で納得できない部分があります。
今度は夜ではなく、ランチ麻婆してみて、再度味を確かめてこようと思います。
- 店名:麻辣王豆腐
- 住所:東京都新宿区新宿3-21-2 全日第三ビル 3F
- 電話:050-5593-9753
後日談
この記事をツイッターでつぶやいたら、麻辣王豆腐さんにフォローと「いいね」されました(笑)