住宅ローン審査時における個人信用情報について

住宅ローンを利用する際には、融資可否を金融機関にお伺いするわけですが、その際には

「これでもかっ!」

ってほどの個人情報を伝え、金融機関にまさにありえないほど丸裸にされるわけです。そのうちの一つに、個人信用情報というものがあります。今回はその個人信用情報についてです。

 

個人信用情報とは?

金融機関は、融資を決定するにあたり、勤務先や年収以外にも、借り入れ希望者の表立っては出てこない以下のような様々な個人情報を調べます。

  • 過去の借り入れ履歴
  • クレジットカードでの滞納歴
  • 消費者金融の利用履歴
  • 破産歴

こうした情報のことを

「個人信用情報(*略して個信)」

といい、個人信用情報を見る・確認することを、

「個信を開く」

と言います。完全な個人情報なので、第三者が勝手に見ることはできません。金融機関に審査を申し込むときに、

「個人情報の取り扱いに関する規定」

という同意箇所があり、そこに署名・捺印を行うことで、

「本人に替わって個人信用情報を取ることに同意した」

とみなされ、金融機関は融資希望者の個信を開くことができるのです。

金融機関の開示履歴も残る

金融機関が審査をするにあたって、個人信用情報を開示すると、個人信用情報上には、

「どこそこの金融機関が個人信用情報を開示した」

との履歴が残ります。一度に複数の金融機関に融資審査の依頼を行うと、個人信用情報にアクセスが集中するため、審査を依頼した数だけ履歴が残ってしまいます。このような履歴は、審査をする金融機関にとって

「せっそうなく金融機関に審査を依頼している人」

「どこも審査が通らない人」

との印象を残し、審査がマイナスに働くことも以前はあったといいますが、現在の金融機関は、複数の開示履歴があることをさほど気にしないようです。

しかし、例えそうだったとしても、個人信用情報に履歴が残る事実に違いはありません。個人情報という観点からみても、あまり不必要な情報は載せるべきではないでしょう。個人信用情報は、本人であれば有料で取り寄せることができます。過去の借り入れ履歴が融資審査に響きそうだと心配なら、審査を行う前にご自身で個人信用情報を取り寄せてみることをお勧めします。

まとめ

住宅ローン審査時における個人信用情報についての解説でしたが、いかがだったでしょうか?クレジットカード先進国の欧米なんかでは、こうした履歴をとても大事にしているようです。なぜならこうした過去の(*延滞などの事故歴のない)取引履歴の積み重ねが、世間での自分の信用に繋がるからだそうです。

意識が高いという言葉は好きではないですが、欧米の意識の高い人ほど、返済日を遅れるようなことはせず、日々、自分の個人信用情報を磨き上げる、整えることに注力するそうです。

日本ではあまりなじみはないかもしれませんが、個人信用情報が汚いよりは綺麗、ぐちゃぐちゃよりは整っていた方がいいに決まってますし、さらに融資を受ける際にも関係するのならば、常日頃から身を律してそうした欧米の感覚を取り入れた方がいいでしょうね。

住宅ローンのしくみが分かります!

5/16 新刊「住宅ローンのしくみがわかる本」発売です!!

Pocket