自分の部屋より条件の良い物件が、同じマンション内に同程度の金額で募集されていた場合、自分の物件に「フタ」をされたも同然です。だってそうですよね?自分の物件よりも条件(賃料、広さ、階数など)の良いお部屋)が自分のお部屋よりも安かったら、ほとんどの人がそっちの物件に行ってしまいますよね?
対応策としては、逐一その物件の動向を気にする必要があり、場合によっては競合物件が成約になり市場から消えるまで募集を控えてみるというのも作戦の一つです。
しかし、当然貸主の都合もあります。賃料を下げれば良いとはいえ、毎月の返済の関係で金額はこれ以上下げられない(*持ち出しが生じるため)場合もあるし、かといって募集を一時とはいえ控えたくはない・・・ということも当然ありえます。ではどうするか?以下の2点が考えられます。
賃料以外の条件で差を付ける
賃料で競合物件Aより優位に立てないのであれば、それ以外の土俵(条件)で勝負するしかありません。例えばAの礼金が1か月なのであれば、こちらは礼金をゼロにしたり1か月フリーレントをつけたりなどが考えられます。礼金をゼロにするということは、契約時オーナーが手にする収入が減るということです。懐にとっては痛手になりますが、そもそもなんの「痛み」もなく、自分の部屋より条件の良い競合物件に勝てるはずありません。収入が減るとはいっても、1か月でも早く入居してもらえば、目先の収入を求めるより長期的にみたら絶対に得です。
管理会社を変更・追加する
競合する物件の管理会社が、入居審査が厳しい大手の管理会社であれば、審査条件で差を付けることも可能です。最近は管理会社によって審査条件にばらつきがあり、年々審査は厳しくなりつつあります。「入居してもらうための審査」ではなく「落とすための審査」と言っても良い状況です。そうした厳しい審査をする管理会社とは別の管理会社にも併せて依頼するというのも手です。
管理会社によって審査基準はガラッと変わる可能性があります。個人事業主や起業して間もない経営者、転職したばかりの人など、今まで書類審査ではじいていたいたような入居希望者達を、積極的に受け入れてくるかもしれません。もちろん、なんでもかんでも受け入れることが良いというわけではありません。しかし場合によっては入居希望者と面談を依頼し、書類だけでは見えてこない入居希望者の性格を掴むような努力を、オーナー自身行う必要もあるのではないでしょうか。
競合物件に打ち勝つためには、管理会社だけではなく、オーナーも一緒になって汗をかく!これが重要だと思います。
関連記事→→→管理会社のベストスキルとは?