オーナーが選ぶべき管理会社のベストスキル

書類と人間、両方をバランスよく見ることが管理会社になにより必要なスキル

「通すための審査」ではなく、「落とすための審査」を行っている管理会社が多く存在し、必要以上に厳しい審査を入居希望者に課してくる管理会社があります。特に大手管理会社にその傾向が強いです。どのように厳しいのかというと・・・

「年収が〇〇万以上で、連帯保証人は身内でなおかつ収入がある人。さらに保証会社加入必須。」

20代の若い人ならまだしも、それなりの年齢の人だと既に一番の身内である両親は亡くなっていて、一人っ子で親戚づきあいもなければ、身内にお願いすることは出来ません。仮に両親がご存命だったとしても、収入といえば収入はなく年金のみ。こういう境遇の人は当たり前で現代には多くいると思いますが、審査条件に照らし合わせるとNGとなってしまいます。

審査が厳しくなりがちな「個人事業主」や「起業して間もない経営者」

また、自営業者や起業して数年の会社経営者にとっても厳しいのが現状です。例えば「確定申告3期分が必要で、赤字なし」といった条件がついたりします。3年未満だとそもそも審査も受け付けてくれないし、起業したばかりの個人や会社経営者に黒字を求めることは難しいです。

「人」を見ない審査に問題あり

なぜそのような厳しい審査条件になってしまうのかというと、そうした管理会社はあくまで管理のみ行っている場合がほとんどで、内見の立ち合いや契約時にも入居者とは会わないことが理由の一つではないでしょうか。入居希望者と一度もコンタクトを取らないということは、その人となりや雰囲気、言葉の端々から様々な情報を把握する機会を逃していることになります。

書類だけでは補えないそれ以外の多くの情報を、入居希望者と相対することでより正確に把握することができます。人となりがある程度分かっていれば、トラブルになった際の対応方法のヒントもあるものです。契約者・入居希望者の人柄や性格を把握することをせず、書類だけで審査を行おうとした結果、このように現実に即していない厳しすぎる審査条件となってしまうのです。

賃貸トラブルを完全に予測することは不可能

Junger Sherlock Holmes

どんなに審査を厳しくしたとしても、トラブルが起こるときは起こります。厳しい審査を行い、入居希望者をふるいにかければ、万が一のことが起こったとしても火消しに手間はかからないかもしれません。

しかし、逆にいうとそこまできつい条件の審査をし、吟味したうえでないとトラブルに対応できない、ということも意味しています。管理に伴うトラブルは様々なケースやパターンで発生します。それら全てをあらかじめ予測することは出来ません。不足な事態が起こった時、臨機応変に対応できるのが、優れた管理会社と言えるでしょう。

Pocket


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です