空室を埋めるためには?
多くの人に実際にお部屋を見てもらうことです。そのためには
- 多くの人に物件の情報を見てもらう
- 見てみたいと思ってもらう
必要がありますし、案内をしてくれる仲介会社の人がお客さんを案内しやすいような体制を作っておかなければなりません。
依頼するオーナーさんは、そのような体制がしっかりと築かれている管理会社かどうかを確認しましょう。
多くの人の目に触れさせるために
適正な賃料よりも、若干安めに賃料を設定します。以前は相場の賃料で物件を並べておけば、いずれは決まっていました。
しかし、いまはほとんどの人がインターネット経由で物件探しを行います。しかも掲載される物件情報は年々充実してきています。
以前であれば実際に内見しなければわからなかったことが、ネット上でおおまかな情報は分かってしまい、その段階で「内見する」「内見しない」の判断がされてしまう、物件にとっては厳しい時代です。
そんな時代ですから、相場の賃料で並べているだけでは不十分です。
「他の物件よりもいい!」
と思ってもらわなければなりません。
そう思ってもらうための最も有効で費用のかからない施策が、
「若干安めの賃料を設定する」
ことです。
と自信を持ってるオーナーさんも多くいますが、内見しないと良さが伝わらない物件は見向きもされない時代です。
まずは多くの人の目に止めてもらえるように情報発信しなければなりません。
気軽に案内できるように
賃貸の管理会社にとって、自社の管理物件にお客さんを連れてきてくれる不動産会社は、お客さん同様、大切にしなければならない存在です。現に当社の管理物件に入居して下さっている人の半分位は、仲介会社が連れてきてくれたお客さんです。
そのためには、極力、仲介不動産会社が案内しやすいような体制を築いていなければなりません。分かりやすいのが内見方法です。
管理会社としては、できるだけ案内には立ち会いたいものです。なぜなら、実際にお客さんと現地で会ううことで、図面だけでは伝わらないことを伝えることができたり、お客さんの室内を見た時の反応を知ることができるからです。
決まらなければ、お客さんの反応をオーナーさんに報告して、成約に向けて対策を立てることができるからです。詳細については以下の記事をご覧になってください。
https://fudousan-katsuyo.com/5165/
とはいえ、近隣の物件であれば対応できますが、遠方の物件の場合はそう毎回立ち合いに行くことはできません。そんなとき、
「立ち合いに行けないから内見できません」
では、せっかくの成約するかもしれない機会をみすみす逃していることになります。立ち合いにいけないとき、急な内見希望でも対応できるようにしておくことが重要です。
間違っても、案内する仲介会社が、物件のカギを手配するだけでも一苦労するような対応にしてはいけません。以下は私が以前、賃貸物件を案内した際に、カギの手配で右往左往させられた日のことを書いています。
https://fudousan-katsuyo.com/6964/
「あそこの管理してる物件を内見するのは面倒だからやめとこう」
と思われてしまったら、大きな機会損失です。
まとめ
オーナーさんは、空室の募集を依頼した段階で、
となってしまうかもしれません。
もちろん、以前からの付き合いのある管理会社で、やり方はよくわかっていて、実績もあるのならそれでもよいでしょう。
しかし、はじめての管理会社に依頼する際には、どのように募集を行うのかに加えて、他の不動産会社の内見対応にどのように対応しているのかなども十分ヒアリングして、納得の上、依頼するようにしましょう。
どこの管理会社に依頼しても、結果は同じではありません。こうした細かい対応によって結果は異なるのですから。