「資産価値の高い不動産」というのはただの幻想

 

もてはやされる「資産価値」というあいまいなワード

「資産価値の高い街」

「資産価値が落ちないマンション」

というワードは、様々な場面でもてはやされています。

住宅情報誌やポータルサイトでも

「資産価値の高い街ランキング」

と特集されているのを目にする機会も多いはずです。

住宅ローン返済中は「資産」を持っているとは言えません

しかし、住宅ローンを利用して不動産を購入した場合、「資産価値が高い」と言われていたとしても、それはただの幻想でしかありません。

売却してお金が手元に残らなければ、例え資産価値の落ちにくい街で、資産価値の高いマンションを持っていたとしても、残念ながら「資産」を持っているとはいえません。

資産価値の高い街といわれるAで、5,000万のマンションを4,800万のローンを組んで購入したとします。10年後も5,000万で必ず売れる約束でもあれば、ローンの残高(*10年後の残高3,800万と仮定)を差し引き1,200万の含み資産を持っているといえます。

とはいえ10年後、物件価格がどうなっているかなど誰にも分かりませんし保証もありません。4,000万に値下がりしているかもしれないし、売っただけではローンを返済できないくらい価格が下がっているかもしれません。

資産価値の高い街・不動産だから「値下がりしない」。むしろ「値上がりする」と考えているのかもしれませんが、それはただの希望的観測に過ぎません。不動産相場に絶対はありません。

ローンが残っていれば「資産」ではなく「負債」

極端な言い方をすれば、ローンの残高が残っている限り、その不動産は資産ではなくただの負債です。負債といっても、それには2つの意味があります。

  • 文字通りの「負債」
  • 心理的な「負債」

住宅ローンを抱えていると、ライフプランが大きく制限されます。なぜなら、ローンを抱えながら新しい住宅ローンを組みなおすことは(*余程の高収入の人でない限り)出来ませんし、転勤になってしまうかもしれません。

売却という方法も取れますが、価格が予想以上に値下がりしてしまい、売っただけではローンを完済できず、泣く泣く単身赴任を選択せざるを得ない、なんてこともよくあります。家族のために購入したマイホームが、逆に家族の行動の自由を奪うことにもなりかねません。

本当の意味での「資産価値の高い(ある)物件」というのは、ローンを完済し終えた物件のことのみを言うと覚えておきましょう。

まとめ

資産価値の高い街で、資産価値のある不動産を、融資限度額目いっぱいで購入することに注力せず、まずは短期でさっさと返済できる不動産を購入することを考えましょう。こんな記事を書いてます。

住宅ローンを利用した資産運用の方法

「資産価値」の考え方

【購入事例】

例えばこんな家族のケーススタディです。新居に選ぶ物件の賃料を15万前後と考えていたとします。

  • 20代後半~30代前半の新婚夫婦
  • 共働き
  • しばらくは2人だけで生活する予定
  • 2人目が生まれる位に物件を購入したい

仮に1,500万の物件を現在(平成30年6月19日)の金利(*変動金利:0.625% 三菱UFJ銀行)で10年間組んだ場合、月々の返済は

128,979円

となります。10年間住む賃貸物件の賃料並みの支払いで1,500万の物件が購入でき、10年後には、ローンのない不動産が一件、手元に入っているのです。

そのような物件を一件持っているだけで、後の資産形成が驚くほど楽ちんになります。その物件を元手にして、2件目、3件目と買い増していくことも可能です。

【住宅ローンを利用して購入する人の心理】

「どうせ払うなら最終的に自分のものにしたい」

という発想があるため、住宅ローンを利用してマイホームを購入するのです。この発想自体、間違ってはいません。しかし、

「それを何年かけて自分のものにするか?」

の観点が何より重要です。

35年ローンを組むということは、35年かけてゆ~~~~っくりと負債を資産に変えていく作業です。その間、行動の自由は制限されてしまいます。

不動産を資産にしたいのなら、まずはサクッと短期で返済する物件を、賃貸住宅を借りるようにサクッと購入してしまうことが一番の早道です。

一生に一度の住宅購入という発想をまず捨てることから始めましょう。

住宅ローンのしくみを理解しましょう

金利とか変動とかそのような話だけではなく、住宅ローンのしくみ・本質を理解しておくと、住宅ローンを利用して、資産形成を行っていくことも可能です。ぜひ資産形成のお供にどうぞ。

 

Pocket